フィロソフィーのダンス
わたしのハッピーが誰かのハッピーとは限らないし、とするならばより多くの人がハッピーになれる事が正しいあり方なのかと言えば、それもよくわかからない。 だからまあ自分のハッピーを求めるしかないのかしらね。 という事で観てきました。 『Singularity …
例えば小学校時代からの友人との関係性と高校になってからの友人との関係性は微妙に違っていて、何となくだけど住み分けている自分もいたりして。その両方がエンカウントしたときの空気って、独特なものありますよね。 という事で観てきました。 『choir lof…
考えてみれば去年の8月まではフィロのスちゃん達も眉村さんの事も知らない人生だった訳で、つまりはあのまま彼女たちの事を知らないままの世界線も勿論あったという事になる。となると、果たして彼女達のライブに行かない時間、わたしは何をしていたのだろ…
わたしは胸を張るほどヲタク活動をしている訳ではないが、それでもいくつか推し現場が増えてくるとライフバランスを考えるようになる。 物理的にも経済的にも全ての現場に通える訳もなく、生活の中で処理しなければいけないタスクもある。 という事で行って…
きっかけは…フジテレビ! とかなり古いギャグをやってしまったが許してほしい。多分暑さでボーッとしているんだと思う。 そう。まずは眉村さんが初出場するというニュース。そしてもちろんフィロのスちゃんも出る。え!新しい学校のリーダーズも? となれば…
安全のためにはある程度のルールや規制は当然必要だ。と同時にわたし達の自由度も一定レベルで守られなければならない。 つまり何が言いたいかというと、誰にもわたし達が踊る事を止める事は出来ない。 と言う訳で行ってきました。 『Singularity4 』 物販で…
流石にお腹周りや二重顎の具合のジャバ・ザ・ハット化が気になるのは勿論だが、何より肝臓の疲弊が心配でしばし断酒をしてみたり。 夏の夜、蒸し暑さの中でプハー!とやる生ビールは最高な筈だがそこはグッと我慢。来るべき夏へ向けて今は雌伏の時。 という…
もちろん全ての十代が同じ歩幅で歩いている訳ではないし、彼には彼の、彼女には彼女のリズムやテンポがある。 しかし年齢を重ねるにつれてその歩幅や行き先はどんどんど変化し各々の居場所が変わってくる。そんな進学、就職、結婚…etc.というオーソドックス…
という事で行ってきました。 やついフェス 2019 1日目 高城れに 入場した時には既にO-EASTのフロアはパンパンでバルコニー席からの参戦となった。 二時間以上雨の中待っていたので入場するなりトイレに駆け込みバルコニー後方に位置取るとDJやついのセットの…
というわけで二週続けて酒飲んでLiveを楽しむという休日を過ごしました。 切れろ、弦。5/11パンダ音楽祭 不勉強で今年で8回目になるこのイベントの事を今まで知らなくて。 いやこんなに楽しいとは思いませんでした! 休日出勤の仕事を午前中に片付けて上野へ…
という事で来ました。 『フィロソフィーのダンス Bandwagon vol.1』 とにかく最高でした! 以上!!! というくらい最高で頭っから最後まで見所だらけ。もう脳汁が出まくって空っぽです。ここからは多分「ヤバイ」と「凄い」と「カッコいい」とかしか言いま…
ここに来てまさかの冬モードでコートを引っ張り出す寒さ。寒いのは良いんだけどスタンディングLiveの日は荷物の扱いに困りますな。 という事で行ってきました。 『Experimental Forbidden Night Vol.2』 休養していたおとはすが復帰したLive。ただし今度はハ…
約半年前初めてフィロのスちゃんのリリイベ(タワレコ)に行った時になんか輩みたいな人いるなー古巣のオタクかなースタッフなのかなー、こわいなーと思ったのが初見さんとのファーストコンタクトだと思う。 という事で行ってきました渋谷WWWX。 先着100名の…
この日は待望のファンクラブColor Me Funk https://danceforphilosophy-fc.com/s/n92/?ima=0001 のプレオープン&東名阪クアトロチケット先行申し込み開始日でもあり。当初公式のアナウンスではクアトロチケットは抽選という案内があったが結果としてそれは間…
スペイン坂を登り現れるその場所は、かつてシネマライズと呼ばれ「ポンヌスの恋人」や「踊るマハラジャ」そして「レザボア・ドッグス」など色々と想い出深い映画を観てきた場所だ。 という事で Singularity 3 @WWW 行ってきました! フィロソフィーのダン…
好きな人達が自分の馴染みのある街にやってきてLiveしてくれるのはとても幸せな話で。 Perfume、ベビメタ…そしてついにフィロのスちゃん達も広島に! という事でやってきました。日帰りも辞さない勢いで。(結局、強引に月曜休みにしたけど) ハルちゃんのル…
例えばPerfumeのライブでポリリズムをやらないLiveは幾らでもあって。グループを押し上げた最大の曲をやらなくても素晴らしいステージが成立するくらいの武器を彼女たちが手に入れていることの証かと。 というか事で行ってきました。品川ステラボール! フィ…
一か月ぶりの現場になってしまった。 というフレーズが出るほどに、ここ一か月半の間に、わたしのライフサイクルはガラリと変わった。 それまではPerfumeとベビメタという年に1回ツアーがあるかないかのグループが対象だったし、あとはたまに来日するバンド…
下北には何度か来ているが、久々に来ると駅前の様相がガラリと変化していて少しビックリした。南口からの経路を想定していた為、少し迷ってGardenに到着。 まろやかに物販を済ませ(オーソドックスなオフィシャルグッズを持っていなかったので、タオル、Tシ…
フィロのスによって起動したわたしは、気がつけばあんぬちゃん推しになっていたようだ。 もちろんベスト4推しである事が大前提で、脳トロヴォイスを持ちつつ、動きが小動物的に可愛いまりりちゃん、圧倒的ファンキーな歌声と天真爛漫さが魅力のハルちゃん、…
フィロのスによって起動したわたしは、あんぬちゃん生誕祭に行くことにした。 直近に開催されるライブがそれであったことはもちろんだが、色んな動画や情報の蓄積が、わたしをあんぬちゃん推しにしようとしていたからだ。 トドメはリリイベの特典会だった。 …
5年ぶりくらいにブログとやらを始めてみる。そのきっかけはこれだ。ダンス・ファウンダーフィロソフィーのダンスJ-Pop¥250provided courtesy of iTunesこの曲に出会ってから、動画を漁り、あらゆる情報をインプットし、生活がフィロのスで埋まっていく。この…