2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
MCUで何度も観てるから勘違いしそうになるけど、トム・ホランド版スパイダーマンは2作目のなんだよね。 ところで『エンドゲーム』観てない人はいませんよね?今作については出来る限りネタバレについては気をつけるつもりですが、『エンドゲーム』については…
確かにミック・ジョーンズのいないクラッシュはクラッシュじゃないかもしれない。ジョニー・マーがいなくなった時点でもうスミスは解散するしかなかった。 だからオリジナルメンバーが欠けてしまったバンドやグループを認めたくない、という気持ちも分からな…
華やかな衣装で歌い踊る4人は彼/彼女という人称を超えて、ジェンダーとセクシャリティも超えてただ優れたアイドルの姿であって。 というこで行ってきました。 VS GAY 2MANGAY LIVE 二丁目の魁カミングアウト/眉村ちあき 二丁目の魁カミングアウト は、まる…
屋外のフェスには当然天候が予想出来ないというリスクがあってそれは確かにデメリットではあるのだけれど、時には悪天候がドラマティックな演出をする事もある。 という事で行ってきました。 『MUSiCフェス〜私立恵比寿中学開校10周年記念in赤レンガ倉庫』 …
冒頭、波を延々と映し出していて嗚呼最近こういう画面観たぞと思ったらそう『ローマ』だねなどと考えているとモリッシーを演じているジャック・ロウデンの後ろ姿が見えてナルホドくすんだ曇り空はマンチェスターらしさが出ていてってマンチェスター行ったこ…
なるほど確かに廓話で展開するお話というのは、現代で言えばキャバクラ遊びに通ずるのかもしれず。虚々実々の駆け引きをお互い楽しんでいるような。そしてバランスが崩れた時に起こる悲喜劇。知らんですけどね。 という事で観てきましたよ。 神田松之丞独演…
という事で行ってきました。 やついフェス 2019 1日目 高城れに 入場した時には既にO-EASTのフロアはパンパンでバルコニー席からの参戦となった。 二時間以上雨の中待っていたので入場するなりトイレに駆け込みバルコニー後方に位置取るとDJやついのセットの…
清水義範の小説だったと思うんだけど、ハンドルネームの恥ずかしさ、その自意識の塊のイタさをパロディにしたものがあった。「あ。〝キラキラ天使〟さんですか?はじめまして、〝漆喰の闇王〟です」なんてやり取りに笑った記憶がある。で、今実際自分がその…
という事で行ってきました! 今回は一眼カメラは持って行かず、撮影はスマホのみというスタンスで臨みました。深い理由はなくて、ただ身軽にしたかっただけ。 入場前の待機スペースで番号呼びを聴いてるとメジャー感がヒシヒシと伝わってきますね。 オフィシ…
という事で行ってきましたよ。 令和元年度 第七回 はみ出しフェスティボー 今回も場内にはお習字が張り巡らされていて 例のごとくインパクトのある似顔絵。いやもはや似顔絵とは何ぞや?という問題提起ですらある。 これはトイレの内扉。正しい。 入場すると…
という事で観てきましたよ。 『ゴジラ/キング・オブ・モンスターズ』 映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』予告3 - YouTube いやもうとにかくキングギドラが出てくるだけで大満足というか、思いのほかにオリジナルへのリスペクトを感じる作りに脳汁た…