2018-01-01から1年間の記事一覧
映画もそれほど本数観ている訳でもないが、個人的記録として今年を総括してみるか、と。 早速。 【映画ベスト10】 ランキングではなく今年の10本という事で。 『バッド・ジーニアス』 『デッドプール2』 『ウインド・リバー』 『カメラを止めるな!』 『ちは…
興味を持って観たいな、と思っていた映画が気がついたら上映が終わっていたりして結果見逃してしまった、ということはよくある話で。 で割とそういう作品は後にレンタルして観るか、というとそうでもなく結局見逃したままとなるケースが多い気がする。 とい…
ということで行ってきました船上クリスマスパーティーに! わたしもそれなりに人生を、昭和と平成を駆け抜けて生きてきた訳だがクリスマスイブに船上パーティー等というものは初めて。何しろ株主となっている企業の創立記念パーティーですからね。半年前の自…
とりあえずガガ姐さんの歌を聴きにいくつもりで行ってきました。 『アリー/スター誕生』 予告編はこちら→ https://youtu.be/1KMIqxZcpIE 今更スター誕生もの?とか予告編である程度の展開は読めたりはしたのでそんなにハードル上げてはいなかった状態で劇場…
という事で行ってきました始めての阿佐ヶ谷家。 笑いあり涙あり感動のエンターテイメントの3時間でした。いやマジで。楽しかった!以上! あとは適当で申し訳ないけど写真を何枚か。 作業の時の真剣顔。好きです。 伊藤潤二の漫画にこんな顔出てきません?ミ…
例えばPerfumeのライブでポリリズムをやらないLiveは幾らでもあって。グループを押し上げた最大の曲をやらなくても素晴らしいステージが成立するくらいの武器を彼女たちが手に入れていることの証かと。 というか事で行ってきました。品川ステラボール! フィ…
怖さにも色々あって、スプラッター的怖さもあれば精神をキリキリと締め付けるような怖さもあって、後者の方が効果が持続するというかダメージがデカイ。 という事で観てきました。 『ヘレディタリー 継承』 予告編 https://youtu.be/H0JhliQDc4U 冒頭からイ…
そろそろダイ・ハードで年の瀬感を感じたい今日この頃。たまたまNetflixで見つけたこれ。 ビル・マーレイ・クリスマス | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト 何となく観始めたら何か良いんですよ。ビル・マーレイの持つ倦怠感とニューヨークの夜が妙に沁…
芋っ子三人娘ーはあ〜ちゃんがよく使う単語で、「広島から出てきた芋っ子が、こんなキラキラしたステージに…」と言った感じのMCが度々行われる。 という事で行ってきました!横浜アリーナ!! お達しがあるのでセトリや演出については書けない。だが今のホッ…
という事で何となくゴリゴリ心を抉るような恋愛映画をいくつか紹介したい。 わたしはそれなりに年を取っているが、果たして十代、二十代のナウでヤングな子達がどういう感想を持つのかを知りたいという気持ちもある。あ。ちなみに今、酔って書いてます。 ま…
朝たまたま偶然にこの曲を聴いていて。 タンゴ暗黒大陸じゃがたらJ-Pop¥250provided courtesy of iTunes いや、朝から沁みるなぁなんて言いながら出勤していたんだけれども、そしたらいきなりこの曲から始まったので一瞬驚いた。そしてジンワリと引き込まれ…
ファーストカットで「あ。コレ傑作」というのもあれば、ラストカットがとても印象的に残る作品もある。 という事で 『ボーダーライン/ソルジャーズ・デイ』 予告編はこちら→ https://youtu.be/V84vyonVrrI 監督、撮影、音楽の担当が変われば、シリーズとして…
となんかスイーツ映画のタイトルみたいになったが、本当にそんな気持ちで。 なんだか経緯は知らないけどTwitterのタイムラインを見ていると、前日からこのイベントを巡って不穏な空気が流れていて…。その夜に「落ち着け、お前ら」とばかりにツイキャスをやる…
という事で誰にも頼まれてないけど、思いついたままにお気に入りの映画を紹介してみようかと。 さっそく。 『ドゥ・ザ・ライト・シング』 (1989年/アメリカ) 監督 スパイク・リー あらすじ等はこちらを。 ドゥ・ザ・ライト・シング (映画) - Wikipedia ス…
いきなりとてつもない並べ方をしてしまったが、満更絵空事でもないのかも知れず。 先日、あるイベントで我等が大天使ちちゃんがレディー・ガガオマージュのメイクをしていたと聞いて、昔書いたブログの事を思い出した。志村けんかジャン・コクトーか。レディ…
80年代に多感な時期を過ごした身としてはどうしてもフレディ・マーキュリーと言えばこれであって クイーン 「I want to break free」MV https://youtu.be/f4Mc-NYPHaQ 当時の深夜番組「FMTV」内のがんばれフレディコーナーの印象が強い。だから、どうしても…
まあ何もわたしが言うまでもない話しだけど「干していい現場などない」というのは正にその通りで。 という事で LOFT MUSIC & CULTURE FESTIVAL 2018 in SHIBUYA に行ってきました。 本来なら朝からずっぱまりで一日過ごすつもりだったが急遽仕事となってしま…
本日は音楽の日?レコードの日?とにかく新しくオープンした渋谷ストリームに行ってきた。 もちろん目的は眉村ちあきLive。だがその前にトークLiveも開催されたので、まずはそれから。 トークLiveにおいては司会のお姉さん(織永さわさん)の頑張りを称えた…
ルーベン・フライシャー、この名前だけで良い映画を撮りそうな感じ。職人的な味わい。 という事で 『ヴェノム』 https://youtu.be/ifLx-os2LiU 予告編 まずは私の立ち位置を。MCUは基本観ている。DCEUも基本ラインは一応。ただ原典のアメコミに明るい訳でも…
ということで眉村ちあきそっくりな玉置智明がリーダーのdance & vocalグループ「玉置智明」のデビューLiveを観てきた。 Live直前にメンバーのミチル脱退騒動があったりと不穏な空気がありながらも無事3人でスタート。リーダーのキレのある動きに比べるとミチ…
地方都市を舞台にしたドラマや映画は、その都市の特性を強く反映させているケースが多いが、例えば東京ラブストーリーのようなドラマが仙台や広島を舞台に繰り広げられても良い訳で。 という事で 『サーチ』 予告編はこちら。 https://youtu.be/75D75RG6csA …
そうか、これシネセゾンがあったところなのね。と会場に着いて思い出す。 やってきましたシブゲキ。 実験落語neo〜シブヤ炎上ミックス わたしもいい年だが、落語・講談の観賞は二度目。もちろん子供の頃からテレビ塔を通じて演芸には接していたし、iPhoneに…
来たさ、幕張に! YUIMETALの脱退というトピックの衝撃の為に、色んな形でのバイアスが反映された意見や思いがSNS界隈に溢れているが、ワールドツアーの日本公演と銘打っている以上、当然海外でのパッケージが基本踏襲されるのはなんら不思議ではなく。 各々…
たしかにこのご時世に「狼よさらば」のリメイクを、という企画もなかなか勇気のある話ではある。 という事で 『デス・ウィッシュ』 予告編はこちら https://www.youtube.com/watch?v=o7z8jz3uSdE&feature=share オリジナルの「狼よさらば」とストーリーの基…
YUIMETALがBABYMETAL から脱退した。 この一年の動向を見ていれば、予想出来る話だしある程度の覚悟は出来てはいた。それでも来週の幕張にドカンと大復活するんじゃないか?という期待をしていたのもまた事実で、だから、いざこの状態を目の当たりにすると、…
この人の身体能力のポテンシャルがどれだけ高いかは、キャッチボールをしている様子だけでも明らかな訳だけど、ついに背面キャッチをしている動画をSNSで見かけた時には、流石に驚いた。驚いたが、しかし即座に「いや、背面キャッチやっちゃうよな、彼女なら…
一か月ぶりの現場になってしまった。 というフレーズが出るほどに、ここ一か月半の間に、わたしのライフサイクルはガラリと変わった。 それまではPerfumeとベビメタという年に1回ツアーがあるかないかのグループが対象だったし、あとはたまに来日するバンド…
今のわたしの出勤アンセムである 平日ナイトフィーバー (feat. 日向ハル)絶対忘れるなJ-Pop¥250provided courtesy of iTunes をLiveで観れるというチャンスを逃す手はない。 という事で、わたしは渋谷O-nestへ向かった。 開演直前に到着すると、予め買おうと…
期待のハードルを遥かに超えた出来の映画に出会えた時は、とても良い気分になる。 という事で 『バッド・ジーニアス』 予告編 https://youtu.be/wjODewrTkTw 流石に「ザ・カンニング」ほど能天気ではないにせよ、スタイリッシュでライトな学園ムービー的気軽…
干していい現場などない。行ける事なら全ての現場に通いたいもんだ。 という事で、仕事と用事の合間を縫ってやってきました新宿文化センター。shin音祭り。 生ビール300円は嬉しい。 全体的にシャレオツな音楽が流れる会場。チラシ見てたらサイモン・フィッ…